人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 品川萩(シナガワハギ) 小葉の旃那(コバノセンナ) >>

お辞儀草(オジギソウ)

お辞儀草(オジギソウ)_d0059226_810596.jpg

お辞儀草(オジギソウ)はマメ科オジギソウ属(ミモザ属)の多年草である。
耐寒性がないので園芸的には一年草として扱う。
原産地はブラジルである。
熱帯に広く帰化している。
日本へは江戸時代に渡来した。
日本では庭などに植えられるが、沖縄では雑草として大きく育つこともあるという。
別名を眠り草(ネムリグサ)ともいう。
夕方になると葉を閉じることからきた名である。
お辞儀草(オジギソウ)の名は、触れると葉を閉じて葉柄も下に垂れることからきている。
草丈は30センチくらいである。
葉は2回羽状複葉である。
鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並んで1枚の葉が構成されるのが羽状複葉である。
2回というのは、枝分かれをしてそれぞれの先に羽状複葉をつけて1枚の葉が構成されるという意味である。
開花時期は6月から11月くらいである。
マメ科の植物だが、花の形は蝶形ではない。
雄しべが伸びた筒状の花が集まり、球状になっている。
色は薄いピンクで、一日花である。
花の後にできる実は豆果(莢の中に種子が入るもの)である。
写真は11月に千葉市花の美術館で撮った。
学名:Mimosa pudica


★面白い葉の動きするお辞儀草
 花は淡くてパステルの色

お辞儀草(オジギソウ)_d0059226_8111767.jpg

花図鑑
今日の花ドットコム

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2010-09-18 08:12 | マメ科
<< 品川萩(シナガワハギ) 小葉の旃那(コバノセンナ) >>