人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 双葉葵(フタバアオイ) パンダ寒葵(パンダカンアオイ) >>

曙葵(アケボノアオイ)

曙葵(アケボノアオイ)_d0059226_12493792.jpg

曙葵(アケボノアオイ)はウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草である。
九州の長崎県、佐賀県に分布し、山地の林の中に生える。
分類上は、筑紫葵(ツクシアオイ)の変種とされている。
環境省のレッドリスト(2007)では、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
草丈は10~20センチくらいである。
葉は楕円形で先は鋭く尖り、つけ根の部分は深い心形となる。
開花時期は4~5月である。
花の色は淡い紫色ないし暗い紫色である。
萼筒は短い筒形で、萼片は長い卵形である。
本種の特徴は、萼片の内側が紫色を帯びた白色になることである。
属名の Asarum はギリシャ語の「asaron(枝を打たぬ)」からきているが、関係は不明だという。
種小名の kiusiana は「九州の」という意味である。
変種名の tubulosaは「管状の」という意味である。
写真は5月に日比谷公園の山野草展(むさしの山草会)で撮った。
学名:Asarum kiusiana var. tubulosa


★それぞれに個性を見せて寒葵
 曙の色萼に浮かべて
曙葵(アケボノアオイ)_d0059226_125001.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ





by ryudesuyo | 2011-12-08 12:54 | ウマノスズクサ科
<< 双葉葵(フタバアオイ) パンダ寒葵(パンダカンアオイ) >>