人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< アメリカ黄菫(アメリカキスミレ) ビオラ・ワルテリ >>

磯菫(イソスミレ)

磯菫(イソスミレ)_d0059226_9302275.jpg

磯菫(イソスミレ)はスミレ科スミレ属の多年草である。
北海道の南西部から本州の鳥取県にかけて主に日本海側に分布し、海岸の砂地に生える。
新潟県村上市の瀬波海岸で発見されたことから瀬波菫(セナミスミレ)の別名がある。
環境省のレッドリスト(2007)では、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
草丈は10~20センチくらいである。
地下茎のある有茎種である。
根際から生える葉は心円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の直径は10~35ミリと小さくて厚みと艶があり、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
葉のつけ根の部分は心形で、葉は内側に巻き込む。
托葉には櫛の歯のような切れ込みがある。
開花時期は5~7月である。
花の色は紅紫色で、色には濃淡の幅がある。
花弁には丸みがある。
側弁のつけ根には毛は生えない。
距(花冠のつけ根が後ろに飛び出たもの)は白い。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Viola はギリシャ神話に登場する女性イーオーに由来する。雌牛に変身させられ、スミレを常食にした。
種小名の grayi は北アメリカの分類学者「グレイさん(A. Gray)の」という意味である。ペリーたちの持ち帰った標本に基づき新しい植物をたくさん発表した。
写真は4月につくば植物園で撮った。
学名:Viola grayi


★磯浜を故郷として咲く菫
 葉は分厚くて艶々として
磯菫(イソスミレ)_d0059226_9304053.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



by ryudesuyo | 2012-04-29 09:32 | スミレ科
<< アメリカ黄菫(アメリカキスミレ) ビオラ・ワルテリ >>