人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 水砥草(ミズドクサ) 姫実栗(ヒメミクリ) >>

砥草(トクサ)

砥草(トクサ)_d0059226_1222074.jpg

砥草(トクサ)はトクサ科トクサ属の多年草である。
北方領土を含む北海道から本州の中部地方にかけて分布し、渓流沿いや湿った原野などに生えるシダ植物である。
また、植栽もされる。
海外では、朝鮮半島、中国、サハリン、シベリア、北アメリカなどに広く分布する。
漢字では「木賊」とも書き、「木賊刈る」が秋の季語とされる。
杉菜(スギナ)の仲間で、春には土筆(ツクシ)のような胞子茎をつける。
しかし、杉菜(スギナ)と違って茎は枝分かれをせず、直立する。
草丈は1メートルに達する。
茎は中空で節があり、触るとザラつく。
茎はを煮て乾燥させたものは砥石のように用いられる。
また、茎を干したものを生薬で木賊(もくぞく)といい、目薬とされる。
属名の Equisetum はラテン語の「equus(馬)+saeta(刺毛)」からきている。細い枝を段々に輪生するスギナの形を馬の尾にたとえて名づけられた。
種小名の hyemale は「冬の」という意味である。
写真は7月に北大植物園で撮った。
学名:Equisetum hyemale


★筍を思わすように芽を伸ばす
 姿とっても愛嬌あるよ

砥草(トクサ)_d0059226_12221926.jpg


花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by ryudesuyo | 2013-07-20 12:24 | トクサ科
<< 水砥草(ミズドクサ) 姫実栗(ヒメミクリ) >>