人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 小浜菊(コハマギク) 反魂草(ハンゴンソウ) >>

ピレオ菊(ピレオギク)

ピレオ菊(ピレオギク)_d0059226_6313560.jpg

ピレオ菊(ピレオギク)はキク科キク属の多年草である。
北海道の南西部(渡島、桧山、後志、石狩、留萌地方)に分布し、海岸の岩の裂け目などに生える。
海外では、サハリンにも分布する。
名の由来は、サハリンの地名であるピレオからきている。
和名を蝦夷磯馴菊(エゾソナレギク)ともいう。
環境省のレッドデータブックでは、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類に登録されている。
草丈は10~30センチくらいである。
葉は肉質で、幅広いへら形をしており、羽状に深く裂ける。
裂片の縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は8~10月である。
白ないし淡い紅色を帯びた舌状花のある頭花を茎先に一輪ずつつける。
筒状花は黄色い。
花径は3~6センチくらいである。
写真は9月に北大植物園で撮った。
学名:Dendranthema weyrichii(=Chrysanthemum weyrichii)

★背は低く花は大きなピレオ菊
 風に抗い岩場に咲いて
ピレオ菊(ピレオギク)_d0059226_632453.jpg

by ryudesuyo | 2006-10-13 06:32 | キク科
<< 小浜菊(コハマギク) 反魂草(ハンゴンソウ) >>