人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 琉球白菫(リュウキュウシロスミレ) 仏の座(ホトケノザ) >>

踊子草(オドリコソウ)

踊子草(オドリコソウ)_d0059226_6312031.jpg

踊子草(オドリコソウ)はシソ科オドリコソウ属の多年草である。
北海道から九州にかけて分布し、木陰の草むらや林の中に生える。
海外では、朝鮮半島や中国にも分布する。
草丈は30~60センチくらいである。
茎は直立した柔らかい四角柱状で、枝分かれしない。
葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉は縮れていて、皺が多い。
開花時期は4~6月である。
葉の脇に唇形をした花をつける。
花の色は薄紫色のものもあるが、普通に見られるものは白い色をしている。
花の名は、茎を取り巻いて咲く花の様子を笠をかぶった踊子に見立てたものである。
若葉は食用になり、根は薬用になる。
俳句の季語は夏である。
写真は4月に赤塚植物園で撮った。
学名:Lamium album var. barbatum

★草むらで花びら揺れる密やかに
 小人のダンス楽しむように
☆分け入れば鈴の音響く踊子草
 小人になりて我も踊れり
踊子草(オドリコソウ)_d0059226_6315562.jpg

by ryudesuyo | 2007-01-23 06:32 | シソ科
<< 琉球白菫(リュウキュウシロスミレ) 仏の座(ホトケノザ) >>