人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 梅花落葉松草(バイカカラマツソウ) 風車(カザグルマ) >>

鉄線(テッセン)

鉄線(テッセン)_d0059226_665386.jpg

鉄線(テッセン)はキンポウゲ科センニンソウ属の落葉蔓性木本である。
原産地は中国である。
日本へは寛文年間(1661-1673)に渡来した。
日本原産の風車(カザグルマ)の花弁状の萼片が8枚なのに対して、鉄線(テッセン)は6枚という違いがある。
蔓が鉄線のように強いと言うことが名の由来である。
この2品種とヨーロッパ原産の品種の交配によって、クレマチスと呼ばれる様々な園芸品種が作られている。
葉は3枚の小葉からなり、向かい合って生える(対生)。
小葉は卵形で、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
葉の柄は長く、周囲のものに巻きつく。
開花時期は5~6月ころである。
花の色も元々は白ないし紫がかったものであったが、赤、ピンク、紅紫色、白、黄色など多彩な色が生まれている。
花の真ん中には雄しべがたくさんある。
紫色になっているのは雄しべの花糸という部分である。
俳句では「鉄線花」が夏の季語である。
写真は6月に富山県中央植物園で撮った。
学名:学名:Clematis florida


★仙人は針金の蔓伝い降り
 自在の花を地上に咲かせ

鉄線(テッセン)_d0059226_674161.jpg

花の本屋さん
by ryudesuyo | 2007-06-06 06:08 | キンポウゲ科
<< 梅花落葉松草(バイカカラマツソウ) 風車(カザグルマ) >>