人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 姫虎の尾(ヒメトラノオ) 黒毛蕊花(クロモウズイカ) >>

九蓋草(クガイソウ)

九蓋草(クガイソウ)_d0059226_5255161.jpg

九蓋草(クガイソウ)はゴマノハグサ科クガイソウ属の多年草である。
本州に分布し、日当たりのよい草地や林の縁などに生える。
草丈は80~130センチくらいである。
茎は直立する。
葉は披針形で、4~8枚が輪生して何段もの層になる。
名の由来もそこからきている。
蓋(がい)というのは笠を数える単位とのことで、ちょうど九層ぐらいあるので九蓋草(クガイソウ)と名づけられた。
葉は先が尖り、縁には細かいぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は6~8月である。
茎先に穂状の長い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青紫色の小さな花をたくさんつける。
花冠は筒状をしていて、先が浅く4つに裂ける。
萼片は5枚で先が尖る。
雄しべは2本、雌しべは1本である。
写真は7月に仙台市野草園で撮った。
学名:Veronicastrum sibricum subsp.japonicum


★段々に葉っぱをつけて九蓋草
 薄紫の花陽射しを浴びて

九蓋草(クガイソウ)_d0059226_5261175.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2008-07-24 05:27 | ゴマノハグサ科
<< 姫虎の尾(ヒメトラノオ) 黒毛蕊花(クロモウズイカ) >>