人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 庭梅(ニワウメ) ピンク雪柳(ピンクユキヤナギ) >>

天城吉野(アマギヨシノ)

天城吉野(アマギヨシノ)_d0059226_8205226.jpg

天城吉野(アマギヨシノ)はバラ科サクラ属の落葉高木である。
三島市の国立遺伝学研究所で、竹中要博士によって1957年に作出された。
大島桜(オオシマザクラ)と江戸彼岸(エドヒガン)の交雑種で、染井吉野(ソメイヨシノ)の起源を研究する過程で生まれた。
樹高は5~10メートルくらいである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁には芒形(のぎがた:イネなどの小穂に見られる針のような棘)の重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)がある。
葉には毛は生えない。
開花時期は4月上旬である。
葉の展開に先立って花を咲かせる。
花の色は白く、花径は3~5センチの大輪である。
花びらは5枚で形は丸く、一重咲きである。
花序は散形花序(枝先に1個つずつ花がつく)で、一総につく花の数は4~5輪である。
花の後には実が少しつく。
染井吉野(ソメイヨシノ)に比べると葉が大きく、大島桜(オオシマザクラ)に近い。
写真は3月に埼玉県花と緑の振興センターで撮った。
学名:Prunus x yedoensis cv.Amagi-yoshino


★真っ白な大きな花が遠目にも
 はっきり目立つ天城吉野は

天城吉野(アマギヨシノ)_d0059226_821814.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2009-03-29 08:24 | バラ科
<< 庭梅(ニワウメ) ピンク雪柳(ピンクユキヤナギ) >>