人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< プリンセス雅(プリンセスミヤビ) 枝垂れ桜(シダレザクラ) >>

染井吉野(ソメイヨシノ)

染井吉野(ソメイヨシノ)_d0059226_6124672.jpg

染井吉野(ソメイヨシノ)はバラ科サクラ属の落葉高木である。
里桜(サトザクラ)の代表種であり、全国各地で、公園や街路、河川の堤防などに植えられている。
里桜(サトザクラ)は主に大島桜(オオシマザクラ)を母種とする園芸品種の総称である。
染井吉野(ソメイヨシノ)は、大島桜(オオシマザクラ)と江戸彼岸(エドヒガン)の自然交配によって生まれたと考えられている。
樹高は5~15メートルくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁には鋭い重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)がある。
葉の柄に毛が生えている。
開花時期は3~4月である。
葉の展開に先立って花を咲かせる。
花は花径2~3センチの中輪で、一重咲きである。
花びらの形は楕円形である。
花の色は淡い紅色を帯びるが、咲き進むと白くなる。
萼筒には毛が多く、花柄が長く伸びる。
一総につく花の数は3~4輪である。
結実性は少しある。
江戸時代末期に江戸染井村(現在の東京都豊島区)の植木屋から「吉野桜」として売り出されたのが由来である。
その後、奈良の吉野山の山桜(ヤマザクラ)と紛らわしいために「染井吉野」と呼ばれるようになった。
俳句の季語は春である。
写真は3月に埼玉県三郷市で撮った。
学名:Prunus x yedoensis


★色白の肌は何だか切ないの
 桜と生まれ色に染まらず

染井吉野(ソメイヨシノ)_d0059226_6131217.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2009-04-03 06:12 | バラ科
<< プリンセス雅(プリンセスミヤビ) 枝垂れ桜(シダレザクラ) >>