人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 白花蔓荊(シロバナハマゴウ) 柳花笠(ヤナギハナガサ) >>

蔓荊(ハマゴウ)

蔓荊(ハマゴウ)_d0059226_1647035.jpg

蔓荊(ハマゴウ)はクマツヅラ科ハマゴウ属の落葉低木である。
漢字では「浜香」「浜栲」とも書く。
本州の東北地方南部から九州にかけて分布し、海岸の砂地に生える。
海外では、朝鮮半島、中国、東南アジアなどにも分布する。
茎は砂上を這い、樹高は50~100センチくらいになる。
株全体に香気がある。
葉は灰緑色をした楕円形で波打っており、向かい合って生える(対生)。
葉の裏面は白い軟毛に覆われている。
開花時期は7~9月である。
枝先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、青紫色をした唇形の花をたくさんつける。
花径は10~15ミリくらいである。
花冠は上下2つの唇に分かれる。
上の唇は2つに裂ける。
下の唇は3つに裂け、真ん中の裂片は両側の裂片の5倍くらいあり、つけ根に2つの白い斑がある。
秋になると球形で硬い実が淡い黒色に熟する。
実はコルク質で、海流に運ばれて広がる。
実を乾燥させたものを生薬で蔓荊子(まんけいし)といい、滋養強壮、解熱、消炎などの薬効がある。
写真は7月に国営ひたち海浜公園で撮った。
学名:Vitex rotundifolia


★砂浜を埋めるがごとく咲くという
 蔓荊の花いつか見たいと
★砂浜を埋めるがごとく咲くという
 蔓荊の花求めひたちへ

蔓荊(ハマゴウ)_d0059226_1647236.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2009-09-23 16:48 | クマツヅラ科
<< 白花蔓荊(シロバナハマゴウ) 柳花笠(ヤナギハナガサ) >>