人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< シクラメン・アルピヌム 匂い立坪菫(ニオイタチツボスミレ) >>

平林寺菫(ヘイリンジスミレ)

平林寺菫(ヘイリンジスミレ)_d0059226_11573966.jpg

平林寺菫(ヘイリンジスミレ)はスミレ科スミレ属の多年草である。
和名の由来は、さいたま市岩槻区の平林寺で発見されたことからきている。
菫(スミレ:Viola mandshurica)と姫菫(ヒメスミレ:Viola confusa subsp. nagasakiensis)の自然交雑種である。
菫(スミレ)は日本各地に分布し、姫菫(ヒメスミレ)は本州から九州にかけて分布する。
本種は両種の生える場所で稀に見かけられる。
開花時期は3~6月くらいである。
花の特徴は2つの種の中間形である。
花の色は濃い紫色で、5枚の花びらのうち横に2枚生える側弁のつけ根には毛がある。
葉は長い三角形のような形をした披針形で、姫菫(ヒメスミレ)に近い。
属名の Viola はラテン語の「viola(菫)」からきている。
種小名の hiyamae は人名由来だがそこまでしかわからない。
写真は3月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園の菫展で撮った。
学名:Viola x hiyamae


★この菫どこに違いがあるのかな
 花びら見詰め葉っぱを見詰め
平林寺菫(ヘイリンジスミレ)_d0059226_11575976.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



by ryudesuyo | 2012-03-12 12:01 | スミレ科
<< シクラメン・アルピヌム 匂い立坪菫(ニオイタチツボスミレ) >>