人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 粟ヶ岳菫(アワガタケスミレ) 白野路菫(シロノジスミレ) >>

大葉立坪菫(オオバタチツボスミレ)

大葉立坪菫(オオバタチツボスミレ)_d0059226_13393951.jpg

大葉立坪菫(オオバタチツボスミレ)はスミレ科スミレ属の多年草である。
北方領土を含む北海道から本州の中部地方にかけて分布し、山地や亜高山の林の中や湿原に生える。
海外では、サハリン、カムチャツカ、アラスカなどにも分布する。
環境省のレッドリスト(2007)では、「現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては『絶滅危惧』に移行する可能性のある種」である準絶滅危惧(NT)に登録されている。
草丈は20センチから30センチくらいである。
有茎種である。
葉はハート形で、長さが7センチくらいある。
葉の縁には波状のぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は5月から7月である。
花径は2センチから3センチで、花の色は淡い紫色や紅紫色である。
すべての花弁に濃い紫色の筋が入る。
側弁のつけ根の部分には白い毛がたくさん生える。
距(花冠のつけ根が後ろに飛び出たもの)は短い。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Viola はラテン語の「viola(菫)」からきている。
種小名の kamtschadalorum は「カムチャダール(カムチャツカ)の」という意味である。
写真は4月に神代植物公園のすみれ展(日本すみれ研究会)で撮った。
学名:Viola kamtschadalorum


★名前から思い描くと少しだけ
 姿異なる高山の花
大葉立坪菫(オオバタチツボスミレ)_d0059226_13395526.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



by ryudesuyo | 2012-03-24 13:42 | スミレ科
<< 粟ヶ岳菫(アワガタケスミレ) 白野路菫(シロノジスミレ) >>