人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 神津海老根(コウヅエビネ) タイニア・エルメリ >>

奄美海老根(アマミエビネ)

奄美海老根(アマミエビネ)_d0059226_1142519.jpg

奄美海老根(アマミエビネ)はラン科エビネ属の多年草である。
奄美大島の固有種で、原生林の中に生える。
本州の近畿地方から九州にかけて分布し、標高300メートル以上の山地の林の中に生える地生種である。
園芸採取などによって絶滅寸前となっている。
環境省のレッドリスト(2007)では、「ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種」である絶滅危惧IA類(CR)に登録されている。
霧島海老根(キリシマエビネ)の近縁で、その変種(Calanthe aristulifera var. amamiana)とする見方もある。
草丈は25~50センチくらいである。
葉は長さが15~25センチくらいある長い楕円形で縦皺があり、根際に1~3枚がつく。
開花時期は2~4月である。
茎先から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、花径2~3センチの小さな花を垂れ気味につける。
花の色は白や紫色を帯びたものなどがあり、変化が多い。
唇弁は扇状の三角形で、先は3つに裂ける。
真ん中の裂片は、先が浅く裂ける。
距は、長さは7~13ミリくらいで短い。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Calanthe はギリシャ語の「calos(美)+anthos(花)」からきている。
種小名の amamiana は「奄美大島の」という意味である。
写真は3月につくば植物園で撮った。
学名:Calanthe amamiana


★ハブの棲む森に根を張る地生蘭
 奄美海老根は多彩な姿
奄美海老根(アマミエビネ)_d0059226_11422568.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by ryudesuyo | 2013-02-05 11:45 | ラン科
<< 神津海老根(コウヅエビネ) タイニア・エルメリ >>