人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< エクイセツム・ミリオカエツム 藁本(コウホン) >>

九枚笹(クマイザサ)

九枚笹(クマイザサ)_d0059226_12475782.jpg

九枚笹(クマイザサ)はイネ科ササ属の常緑多年草である。
漢字では「供米笹」とも書く。
北方領土を含む北海道から九州にかけて分布し、平地や山地に生える。
海外では、朝鮮半島、中国東北部、サハリンにもわずかに分布するという。
別名を信濃笹(シナノザサ)という。
草丈は30~200センチくらいである。
葉は3枚から9枚くらいつく。
披針形(笹の葉のような形)の葉はやや幅が広く、裏には軟毛が生える。
開花時期は5~6月である。
背の高い花茎を伸ばし、円錐状にたくさんの花をつける。
タケノコは食用になる。
属名の Sasa は日本名の「ササ(笹)」からきている。
種小名の senanensis は「信州の」という意味である。
写真は8月に箱根湿生花園で撮った。
学名:Sasa senanensis


★分類もさまざまらしい笹の葉は
 どう見分けるのと楽しみ増えて

九枚笹(クマイザサ)_d0059226_12482152.jpg


花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by ryudesuyo | 2013-08-16 12:49 | イネ科
<< エクイセツム・ミリオカエツム 藁本(コウホン) >>