人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 夏菩提樹(ナツボダイジュ) 深山苦苺(ミヤマニガイチゴ) >>

科の木(シナノキ)

科の木(シナノキ)_d0059226_714578.jpg

科の木(シナノキ)はシナノキ科シナノキ属(ティリア属)の落葉高木である。
分類体系によっては(APGIII)アオイ科とされる。
ティリア属は北半球に30種くらいが分布する。
日本にも本種などが分布し、属名の和名をシナノキ属という。
漢字では「級の木」とも書く。
和名の由来は、結ぶを意味するアイヌの言葉からきており、熊の彫り物などに利用されている。
また、信濃(科野)の語源ともなっている。
北海道から九州にかけて分布し、山地に生える。
海外では、中国にも分布する。
樹高は10メートルから20メートルくらいである。
葉は円心形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
近縁種の大葉菩提樹(オオバボダイジュ)と似るが、本種は葉の裏面に毛が生えない。
開花時期は6月から8月くらいである。
葉の脇に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、黄白色の小さな花をたくさんつける。
花には強い香りがあり、ハチミツのもととなる。
花の後にできる実は球形の堅果(皮が堅く、種と接触せずに種を包んでいる果実)で、秋に灰褐色に熟する。
また、葉は秋には黄葉をする。
材は建築材、器具材、家具材などとされる。
花言葉は「夫婦愛」である。
属名の Tilia はギリシャ語の「ptilon(翼)」からきている。花の柄に苞が翼のようについていることから名づけられた。
種小名の japonica は「日本の」という意味である。
花の写真は6月に東京都薬用植物園で撮った。
実の写真は6月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Tilia japonica


★一面に漂う香りに驚いて
 見上げてみればいま花盛り

科の木(シナノキ)_d0059226_714496.jpg

花図鑑
植物図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル



花・ガーデニング
by ryudesuyo | 2015-06-26 07:17 | シナノキ科
<< 夏菩提樹(ナツボダイジュ) 深山苦苺(ミヤマニガイチゴ) >>