人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< アゲラタム 丸葉藤袴(マルバフジバカマ) >>

四葉鵯(ヨツバヒヨドリ)

四葉鵯(ヨツバヒヨドリ)_d0059226_18592456.jpg

四葉鵯(ヨツバヒヨドリ)はキク科ヒヨドリバナ属の多年草である。
日本では、北海道、本州、四国に分布し、湿った路傍や林床に生育する。
草丈は1メートルくらいである。
同属の藤袴(フジバカマ)や鵯花(ヒヨドリバナ)と花の形はよく似ているが、葉の特徴で見分けられる。
四葉鵯(ヨツバヒヨドリ)は名の通り4枚の葉が輪生する。ただし葉の数は3枚だったり5枚だったりする。
これに対して藤袴(フジバカマ)の葉は3裂し、鵯花(ヒヨドリバナ)の葉は裂けずに対生する。
開花時期は7~9月である。
キク科の花らしく筒状花が集まって咲き、筒状花の先端には糸のような花柱が伸びている。
写真は7月に日光植物園で撮った。
学名:Eupatorium chinense subsp. sachalinense

★芳しき蜜の香りはいかばかり
 蝶を集めて四葉鵯
by ryudesuyo | 2006-02-14 18:59 | キク科
<< アゲラタム 丸葉藤袴(マルバフジバカマ) >>