人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 山瑠璃虎尾(ヤマルリトラノオ) 白神鍬形(シラガミクワガタ) >>

アポイ鍬形(アポイクワガタ)

アポイ鍬形(アポイクワガタ)_d0059226_6114482.jpg

アポイ鍬形(アポイクワガタ)はゴマノハグサ科ルリトラノオ属の多年草である。
北海道の日高地方にのみ分布し、アポイ岳などの蛇紋岩地帯に生える。
分類上は、北海道に分布する菊葉鍬形(キクバクワガタ)の変種とされている。
菊葉鍬形(キクバクワガタ)が蛇紋岩地で変化したもので、基本種よりも葉が細い。
草丈は10センチくらいである。
葉は卵形で羽状に深く裂け、向かい合って生える(対生)。
葉には軟毛が生え、白っぽく見える。
開花時期は6~8月である。
茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青紫色の花を固めてつける。
花径は1センチくらいである。
花冠は花びらのように4つに裂ける。
1本の雌しべと2本の雄しべが長く突き出る。
「鍬形」の由来は、実につく2枚の萼片を兜の鍬形に譬えたものである。
写真は5月につくば植物園で撮った。
学名:Pseudolysimachion schmidtianum var. yezo-alpinum form. exiguum


★数々の種を生み出したアポイ岳
 聳える山に登る日夢見て

アポイ鍬形(アポイクワガタ)_d0059226_6122761.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2008-07-16 06:13 | ゴマノハグサ科
<< 山瑠璃虎尾(ヤマルリトラノオ) 白神鍬形(シラガミクワガタ) >>