人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 苦菜(ニガナ) 八房(ヤツブサ) >>

深山男蓬(ミヤマオトコヨモギ)

深山男蓬(ミヤマオトコヨモギ)_d0059226_62547100.jpg

深山男蓬(ミヤマオトコヨモギ)はキク科ヨモギ属の多年草である。
本州の中部地方に分布し、亜高山から高山にかけての岩礫地や砂礫地に生える。
草丈は10~30センチくらいである。
茎は斜めに立ち上がり、紫色を帯びる。
根際から生える葉はへら形で、ロゼット状となる。
茎につく葉はへら形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は3つから5つに浅く裂け、つけ根の部分は半ば茎を抱く。
開花時期は7~9月である。
茎の上部に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、花径5~10ミリくらいの球形の頭花をぶら下げる。
花には舌状花はない。
上の写真は8月に志賀高原の東館山高山植物園で撮った。
下の写真は5月につくば植物園で撮った。
学名:Artemisia pedunculosa


★吹き荒ぶ風もものかわ背をかがめ
 ここが生き場と深山の蓬

深山男蓬(ミヤマオトコヨモギ)_d0059226_6261846.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2008-08-25 06:27 | キク科
<< 苦菜(ニガナ) 八房(ヤツブサ) >>