人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 葉場山火口(ハバヤマボクチ) 柳葉向日葵(ヤナギバヒマワリ) >>

雄山火口(オヤマボクチ)

雄山火口(オヤマボクチ)_d0059226_7324695.jpg

雄山火口(オヤマボクチ)はキク科ヤマボクチ属の多年草である。
北海道から四国にかけて分布し、山野に生える。
海外では、朝鮮半島にも分布する。
奇妙な名前だが、火口(ほくち)というのは火打石で出した火を移す綿毛のことである。
勇壮に山に生えて火口(ほくち)のとれる草という意味合いになる。
信州ではそれを蕎麦のつなぎに用いている。
草丈は100~150センチくらいである。
茎は太くて直立し、紫色を帯びる。
下部に生える葉には長い柄があり、長さ15~35センチくらいの三角状の卵形である。
上部に生える葉は小形である。
葉の裏には白い綿毛が密生する。
開花時期は9~10月である。
茎先や葉の脇に直径4~5センチの頭花を下垂させる。
筒状花は暗い紫色をしている。
写真は10月に箱根湿生花園で撮った。
学名:Synurus pungens


★勇壮な名前の花のその姿
 求め続けて遂に出合いて
雄山火口(オヤマボクチ)_d0059226_7331732.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2008-10-05 07:34 | キク科
<< 葉場山火口(ハバヤマボクチ) 柳葉向日葵(ヤナギバヒマワリ) >>