人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 姫蛇苺(ヒメヘビイチゴ) 福羽苺(フクバイチゴ) >>

雄蛇苺(オヘビイチゴ)

雄蛇苺(オヘビイチゴ)_d0059226_9195967.jpg

雄蛇苺(オヘビイチゴ)はバラ科キジムシロ属の多年草である。
和名の由来は蛇苺(ヘビイチゴ)に似て大きいということだが、ヘビイチゴ属とは異なる。
したがって、イチゴの実もできない。
本州から九州にかけて分布し、草地や田の畦などに生える。
海外では、朝鮮半島、中国、インド、マレーシアなどにも分布する。
草丈は10~30センチくらいである。
根際から生える葉は5小葉からなる複葉である。
長い柄の先に手のひら状となってつく。
小葉の形は細長い楕円形で、縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある。
小葉の表面には毛はなく、葉の縁と裏面の葉脈上に疎らに毛がはえる。
茎につく葉は単葉ないし2~3小葉である。
開花時期は5~6月である。
茎の上部に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、小さな黄色い花をいくつかつける。
花径は8ミリくらいである。
花弁は5枚、萼片も5枚である。
萼片の下につく副萼片は先が尖る。
雄しべは20本である。
雌しべは小さなものがたくさん集合する。
花の後にできる実は褐色のそう果(1つの種子しかなく開かないもの)である。
写真は5月につくば植物園で撮った。
学名:Potentilla kleiniana


★苺かと思えば違う仲間とな
 ややっこしいね草の名前は

雄蛇苺(オヘビイチゴ)_d0059226_9202142.jpg

花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2009-06-14 09:21 | バラ科
<< 姫蛇苺(ヒメヘビイチゴ) 福羽苺(フクバイチゴ) >>