人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 千島金梅(チシマキンバイ) 裏白金梅(ウラジロキンバイ) >>

夕張金梅(ユウバリキンバイ)

夕張金梅(ユウバリキンバイ)_d0059226_5584030.jpg

夕張金梅(ユウバリキンバイ)はバラ科キジムシロ属の多年草である。
北海道の夕張岳や大雪山系、日高山脈などに分布し、高山にある蛇紋岩地の草地や礫地に生える。
環境省のレッドデータブックでは、「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧II類(VU)に登録されている。
分類上は、深山金梅(ミヤマキンバイ)の変種とされている。
基本種との違いは、葉に艶がないことである。
草丈は5~20センチくらいである。
根際から生える葉は3出複葉(1枚の葉が3つの小さな葉に分かれた形)で、何枚もが輪生する。
小葉の形は倒卵形で、上部の縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉には艶はなく、少し毛が生える。
茎につく葉もあるが小さい。
開花時期は5~6月である。
茎の上部で枝分かれをし、それぞれの先に花径2センチくらいの黄色い花をつける。
花びらは5枚である。
花びらの形は幅の広い倒卵形で、先は少しへこんでいる。
雄しべは20本くらいある。
写真は5月に北大植物園で撮った(植栽)。
学名:Potentilla matsumurae var. yuparensis


★少しだけ仲間と違う葉をつけて
 高嶺が似合う夕張金梅


花図鑑

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
by ryudesuyo | 2009-06-24 05:59 | バラ科
<< 千島金梅(チシマキンバイ) 裏白金梅(ウラジロキンバイ) >>